このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

現在の活動について

現在の活動について

現在活動は停止しております。


連絡先

E-mail:jt-hozen@mail.doshisha.ac.jp 
TEL: (0774)65-7772 (事務局:環境保全・実験実習支援センター)

活動例

これまでの企画

DEP Eventsに企画紹介や活動報告を掲載しています。そちらもご覧ください。

新歓ビラ回収企画

サークル団体が新入生に配布する勧誘ビラ。道に落ちていたり、ゴミ箱があふれかえるのを見て、立派な資源なのにもったいない…と思ったメンバーの発案で、構内に回収BOXを設置して、新入生に協力を呼びかけました。4日間で100L分のビラをリサイクルすることができました。

画像5
画像6

服 Re:use 企画

着なくなった服に困ったメンバーが企画しました。同じような学生に呼びかけることでまだまだ着られる服の有効活用と、学生間での身近なリユース体験の機会を作ることが目標です。構内に2週間回収箱を設置し206着の服を回収しました。

画像7
画像8

割りばし回収企画

使用済み割りばしは、ゴミではなく、3膳(6本)ではがき1枚又はA4サイズのコピー用紙1枚にリサイクルできる貴重な資源です。クローバー祭で出る割りばしをご来場の皆さんにご協力いただき、2867膳分別回収しました。これからも「始めよう、生まれ変わる分別」をテーマにゴミの分別回収を推進していきます。

画像9
画像10

エコキャンドルナイト企画

夏至と冬至の夜にキャンドルの灯りだけで過ごす「100万人のキャンドルナイト」。
同志社大学新町祭ではキャンドルナイトイベントが開催されます。私たちも2017年から参加させていただき、食堂からでた廃油でエコキャンドルを作って設置しました。制作体験会も開催し、幅広い年齢層の方にご参加いただきました。

画像11
画像12
画像13